
抜け毛、古い頭皮や皮脂などが長期間ブラシ上に留まると、ヘアブラシ本来の効果を発揮できません。
メイソンピアソンのヘアブラシを長くお使い頂くには、定期的なお手入れをお勧め致します。
お手入れには、メイソンピアソン専用クリーニングブラシ、または市販のくし・歯ブラシ等をご使用ください。
ブラシをより一層長持ちさせるためにドライクリーニングはできるだけ頻繁に行い、水洗いは適度な間隔をあけて行ってください。
>>1
専用クリーニングブラシ、または市販のくし・歯ブラシ等を ご用意ください。
絡み付いている髪の毛を緩めるように徐々にほぐしてください。
>>2
ブラシを回しながら全体にくしを入れ、絡み付いた抜け毛などを取り除きます。
そのまま、パッドの端から逆端までこすり合わせるように合わせて動かします。
>>3
再び対角線を描くように噛み合わせ、こすり合わせます。
>>1
ぬるま湯で石けん水をつくり、泡立ててから専用クリーニングブラシ、
または用意した市販のくし・歯ブラシ等を浸します。
>>2
ヘアーブラシを先端の穴を真下に向けた状態で
付属ブラシで擦るようにして汚れを落とします。
>>3
メイソンピアソン専用クリーニングブラシ、または用意した市販のくし・
歯ブラシ等を水ですすいだもので、ブラシについた石けんを落とします。
>>4
タオルなどは使わずに、振るなどして水気を切ってから
ブラシを逆さにして陰干しし、室内で自然乾燥して下さい。
<水洗い時の注意>
※ 必ずぬるま湯をお使いください。高温のお湯はブラシを傷めます。
※ 乾燥時、タオル等で水気を切ることは絶対にお避けください。ドライヤーなど乾燥用機器のご使用もお控えください。
※ 過度の水洗いはブラシの毛質を劣化させる危険がありますので、洗いすぎにはご注意ください。